2013年2月5日火曜日

古城 笠島城跡へ登る

今日は朝から曇りです。あたたかい方です。

でも島は静かです。

生協のトラックが来ていました。島のお年寄りには

ありがたいものです。

またまた、笠島城跡に行ってきました。廓部分は

草木が茂り平地がみえません。眺めも悪い。


                今日は専称寺の年寄の墓横の橋を
                渡って登ります。






                   途中には石仏がたくさん有ります。
                   この笠島城のまわりには
                   33か所あります。
                   いわゆる東山33霊場です



                    堀切(空堀)です
                    この左右に廓があり
                    平たくなっています
                    向こうのほうには
                    見張り台が突き出ています




                    分かりにくいですが
                    土塁です
                    50センチから1メートル
                    ぐらいで、だんだん
                    低くなってきています。



                    苔の生えた道をいくと
                    (これが素晴らしいと言う人もいますが)




                        開けたところに
                        古墳跡があります
                        誰のものか、いつごろのものかも
                        分かりません



県指定東山城跡の看板
(笠島城とも東山城とも言います)



                  すぐ下にベーハ―小屋
                  (たばこの葉の乾燥をした)





                     そして笠島の町並みの甍



低い山ですので誰でも登れます。
もちろん天主のない中世の
水軍城なのでじみですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿