2013年2月4日月曜日

気が早いですが・・・・・春のお大師参り

気が早いですが今年も春の塩飽本島お大師参りが
近づいてきました。問い合わせも増えてきたので
さわりだけ。

本島のお大師参りの起源は定かではありませんが

一説には豊臣秀吉の朝鮮出兵に水軍として参加し

亡くなった水夫達の霊を弔うために始まったといわれています。


一番から三十三番までありますが

最近では 高齢化と人口減で

二十か所ちょっと位でしか

おせったいをしていません。

お昼くらいで終わるところが

多いようですね。



                         すこし坂道もあります




小阪の阿弥陀寺で、お茶とおせったいの
小豆ごはんをいいただきます
ほっとします


                   たぶん桜も咲いているでしょう
                       福田の宝泉寺



                      あちらこちらに石仏が
                        たっています



                     普段はなかなか見れませんが

                     文化財に指定されている

                     仏像も拝観できます。

                           (写真は県指定のもの)



お帰りの船へは並んで
順序良く乗り込みます


 島民の皆さんが
 お待ちしております。



0 件のコメント:

コメントを投稿