2021年1月31日日曜日

覚城坊はどこにあった??

 今日は風もなく暖かく気持ちが良かったですね。

先日の船は「みらいえ」でした。

やはり多度津港に寄港したときに

乗船した船だったようです。


さて、本島には寺院が24もあったそうですが、

半分は、現在建物はありません。

藪の中に石垣や墓石が残っているのみ、

というものが多いものの、寺院名は覚城坊を

除いて特定されています。覚城坊は入江先生も分からない

と言っておられました。

ただ、資料では十輪寺と金光寺のあいだに

あったのでは?と、かってに思っていますが

どうでしょうか?

これから、探してみようかな、と思っています。


              十輪寺跡



金光寺跡




本島88ヶ所霊場16番
新在家墓地庵前の入り口







2021年1月26日火曜日

どこかで見たような…船

 朝の晴天が、嘘のような

午後からの雨です。それでも暖かかったですね。

勤番所からの帰り道、小阪の沖を帆船が

航行していました。どこかで見た船ですが

どうしても思い出せません。多度津港だったかな?

また思い出します。


          写真がボケていますが

          向かいは牛島




           本島88ヶ所霊場15番

           新在家墓地生垣の外側





2021年1月23日土曜日

人も車も経年劣化か

 今日は朝から一日中、雨です。

そういうことで、一日中、家にいます。

正に、ステイホーム状態です。


昨日は定期検診で丸亀へ。

マスクを二枚重ねでコロナ対策は

確実に? して行きました。

2,3日前から、車の警告灯が点いていたので

ダイハツに電話したところ、充電器だろうと

いうことだったので、フェリーで行きました。

やはり充電器で、3日ほど係るというので

預けてから病院へ。

本当に人間も車も経年劣化してきています。

帰りは、車がないので泊港から、コミュニティバスで

帰宅しました。島は、やはり足がないと不便です。



          本島88ヶ所霊場14番

          新在家水門横



2021年1月14日木曜日

昔昔の本島は

 昔、児島半島は島だったとか。

確か、源平藤戸の戦い?だったか

馬で浅瀬を渡ったと記憶しています。

ということは、現在は海面が下がって

陸続きになったと言うことですね。

そう考えると、昔の本島も海面がもっと

高かったということで、多分、福部半島

ジョウケンボ、亀山は島であったのでは、

ないでしょうか。すると本島の周りは

7つの小島に囲まれて、やはり海賊の本拠地

として、絶好であったのではないでしょうか?





本島88ヶ所霊場13番
新在家神社内




2021年1月13日水曜日

今年初めての天気

 今日は、正月以来初めての

穏やかな天気でした。風もなく暖かく(10℃ですが)

感じるほど、ずっと冷たく寒い日々でした。

一息ついた感がします。これから、いろいろ動かないと

と思いつつ、コロナがあるし腰が上がりません。


            本島88ヶ所霊場12番

            専称寺登り口




2021年1月11日月曜日

三所神社の金幣

 今日はちょっと暖かく感じます。

寒さに慣れてきたのかもしれませんが。

薄日がさしています。

さて、三所神社の本殿の棟札は、発見されていないのですが

本殿内に金幣寄進の箱の蓋裏に

寛政四年の寄進で、寄進者の名前も墨書されて

いました。(下の写真)

住吉丸、長尾・・・と書かれていますが

あの夫婦倉の家でないかと思われます。





本島88ヶ所霊場10番11番
笠島消防屯所前



廃寺千手寺

 笠島の現尾上神社は廃寺千手寺跡に

建てられました。

大正5年には塩飽補修学校の生徒が拝殿を

建築しました。本殿は古く、江戸時代

建築だそうです。最近補修工事が終了しました。



本島88ヶ所霊場8番9番
廃寺千手寺墓裏がけ下



2021年1月9日土曜日

江戸時代スペイン船にてメキシコへ

昨日に続いて、冷たくて時折雪が舞っています。

寒い。何も出来ません。

コロナは今日も東京では、2,000人超だとか。


「徳川家康」を読んでいる中で

1610年、スペイン船に乗って、メキシコに向かっていた

フィリピン総督ビベロが遭難し、日本に、漂着した。

ウイリアム・アダムス建造(日本の船大工が造った?)の

黒船にてメキシコに向かったが、その船に田中勝介(商人?)ら日本人

20人余が便乗した」とありましたが、その後、どうなったか

気になります。


     本島88ヶ所霊場7番

     長徳寺から屋釜への道




 

2021年1月8日金曜日

今冬一番、強烈寒波

風は昨日より弱いながら

寒い、冷たい・・・最高気温2~3 ℃

畑に行ったけど、耐えられずUターンして

帰ってきた。年寄りには応えます。

コロナ感染者が全国で急増で

わが県も増えています。皆さん気をつけてください。



          本島88ヶ所霊場6番

           廃寺地蔵寺墓前





2021年1月7日木曜日

島は寒い、大荒れの天気です

 天気予報通りです。

寒い

強風

大波

雪がちらつく

昼からの高速艇は欠航とか

やはり家の中でじっとしています。

今、徳川家康を読んでますが

一行だけ、塩飽水軍650人に知行を宛行った。とありました。

いろんな本を見てもなかなか塩飽水軍の話は

出てこないので、ちょっと嬉しかった。

有名な作家や大河ドラマで出れば有名に

なるんでしょうが。まあ、無理かな。


          本島88ヶ所霊場5番

          廃寺地蔵寺の墓地内





2021年1月6日水曜日

コロナ感染者急増中

 コロナ感染者が急増しています。

全国で6,000人 東京で1,591人

香川県でも少しずつ増えています。恐ろしい限りです。

若い人には切実感が少し感じられないような。

明日からは寒くなるようで、家でじっとしています。


         本島88ヶ所霊場 4番

          笠島薬師堂前(旧道場寺前)



2021年1月5日火曜日

無風 曇り空

 新型コロナが急増中です。

全国で4900人超、もうすぐ5,000に

東京はもちろん、北海道以外の全国で増えています。

なんとか、減少に転じて欲しいですね。」

島は超高齢化ですから。



まだ先の話ですが、「お大師まいり」(確か4月15日)を

どうするか、これから考えないと。


        本島88ヶ所霊場 3番

          笠島城登り道(南より)




2021年1月4日月曜日

今日は暖かい一日でした

 1月4日、風もなく暖かい一日でした。

少し畑で体を動かしました。

海には漁船も出て、一年が始まった感が

あります。

今日は、親しかった方が亡くなったので

ちょっと落ち込んでます。一人暮らしの

男の人は、本当に気を付けてください。



     本島88ヶ所霊場二番

     専称寺前年寄り吉田家の墓横




2021年1月3日日曜日

本島88ヶ所霊場

正月も3日

寒かったけれど、まずまずの天気でした。

早くコロナが収まると良いですね。

年寄りは特に思います。

神様仏様です。

ところで、島には多くの石仏がありますが、

その多くが島の88ヶ所霊場になっています。

いつ決められたのかはわかりません。

少しずつ紹介していきたいと思います。

お陰があるかも、ですね。


         一番 笠島阿弥陀堂



 

2021年1月2日土曜日

2021年初日の出

 2021年も明けました

ちょっと風が強いけれども、まずまずの天気です。

恒例の「初日の出」を皆で拝みました。40人位だったでしょうか。

コロナが収まり、平穏な日々になるようにと

皆で願いました。乾杯をして、解散しました。

寒かった!



             瀬戸大橋の向こうから、昇る太陽




                イノシシ新対策です
                 気休めですが