昨日24日。多度津港に
帆船「みらいへ」が来ているというので
知人と見学に行ってきました。
確か、この船は「あこがれ」という船名で
以前、本島にも来たことがあったと思います。
全長50メートル足らずで、小さいのですが
あの「咸臨丸」とよく似ています。こんな船でよく太平洋を
横断したものだと感心しますね。
船内を見学した後、帆を張るところも見学させてもらいました。
ついでに「タピオカ」も。
2019年11月25日月曜日
石の日本遺産に・・・・
島が「石の日本遺産」に認定されて
特別変わったところは、ありませんが、笠岡市や小豆島から
見学に来るようになりました。小豆島は以前から、「大阪城の残念石」で
有名で、いろいろと整備されていますが、本島は、まだまだこれからという
ところです。時間がかかりそうです。
先日、島の小学生を対象にした現地見学勉強会が、PTAや一般の方も
参加して行われました。15年以上、調査研究をし、丸亀市の文化財指定に
大きく貢献された「城石の会」の方々の、現地説明を受けました。
皆で、石の表面の刻印を探して、発見した時には、大いに盛り上がりました。
現在までに見つかった刻印石は、49個ですが、まだまだあるはず、との事でした。
特別変わったところは、ありませんが、笠岡市や小豆島から
見学に来るようになりました。小豆島は以前から、「大阪城の残念石」で
有名で、いろいろと整備されていますが、本島は、まだまだこれからという
ところです。時間がかかりそうです。
先日、島の小学生を対象にした現地見学勉強会が、PTAや一般の方も
参加して行われました。15年以上、調査研究をし、丸亀市の文化財指定に
大きく貢献された「城石の会」の方々の、現地説明を受けました。
皆で、石の表面の刻印を探して、発見した時には、大いに盛り上がりました。
現在までに見つかった刻印石は、49個ですが、まだまだあるはず、との事でした。
2019年10月28日月曜日
瀬戸芸2万人超え・・・アサギマダラも
瀬戸芸も後7日です。
本島では入場者が先日2万人を超えました。
私の中では、ほぼ目標どうりかな。
もう少し頑張ります。
朝夕は冷え込んできました
ほうき草が色づいてきました
ちょっと形が悪いですね
本島では入場者が先日2万人を超えました。
私の中では、ほぼ目標どうりかな。
もう少し頑張ります。
朝夕は冷え込んできました
ほうき草が色づいてきました
ちょっと形が悪いですね
しばらく見えなかったアサギマダラ
今朝、また姿を現しました
ちょっと、うれしくなりました
2019年10月25日金曜日
瀬戸芸2019 盛況!!
瀬戸芸が始まって、早いもので
4週間が過ぎました。
しり上がりに、来島者が増えています。
スタッフも、少し疲れ気味ですが、
あと10日ほど、何とか頑張ります。
4週間が過ぎました。
しり上がりに、来島者が増えています。
スタッフも、少し疲れ気味ですが、
あと10日ほど、何とか頑張ります。
瀬戸芸の作品
惑星を表すとか
千歳座での前進座の
芝居
写真撮影不可と言うので
遠くからパチリ
2019年10月13日日曜日
アサギマダラ再訪
昨日は台風で瀬戸芸はお休みでした。
今日、中学校前の畑に、植えられた
フジバカマの花に、今か今かと
待っていた、アサギマダラが舞っていました。
昨年も、ちょうど今頃でしたね。長い旅をして
来たかと思うと、感激です。今日は二羽
でしたが、これからぞくぞくと飛んで来るはず
です。楽しみです。子供たちも喜んで
いるでしょうね。
今日、中学校前の畑に、植えられた
フジバカマの花に、今か今かと
待っていた、アサギマダラが舞っていました。
昨年も、ちょうど今頃でしたね。長い旅をして
来たかと思うと、感激です。今日は二羽
でしたが、これからぞくぞくと飛んで来るはず
です。楽しみです。子供たちも喜んで
いるでしょうね。
フジバカマの花畑
2019年9月28日土曜日
瀬戸芸IN本島2019 開幕
いよいよ、本日、瀬戸芸が開幕しました。
天気予報は微妙でしたが、なんとか
もちました。
スタッフによる懸命の準備で、なんとか
お客様を迎えることが出来ました。
出足はちょっと悪いようですが、明日から
徐々に良くなるのでは?
これから、休みなく、なんとか頑張ります。
続々とフェリーから島へ
降り立ちます
天気予報は微妙でしたが、なんとか
もちました。
スタッフによる懸命の準備で、なんとか
お客様を迎えることが出来ました。
出足はちょっと悪いようですが、明日から
徐々に良くなるのでは?
これから、休みなく、なんとか頑張ります。
続々とフェリーから島へ
降り立ちます
食事は船を降りて
すぐの「島娘」も
あります
レンタサイクルは早めに
恒例です。 17時10分丸亀行き
フェリーのお客様に
多くの島民、スタッフが
お見送りします
子供たちの太鼓も
2019年9月23日月曜日
この時期に桜が開花??
台風17号の影響で9時ごろまで
強い風が吹いていましたが、徐々に収まってきて
12時頃には静かになりました。
今日は西日本放送から取材に来られたので
勤番所と町並みをご案内しました。
ところで、新在家海岸に、桜が数本あります。
毎年春にはみごとに咲きますが、桜のバックには
瀬戸大橋が見えて、絶好の写真スポットとなっています。
これが、確か前々回の台風で潮風に当たり
葉が落ちていたのですが、先日気が付きました。
ちらほらと花が開いていました。すごいですね。
横を通った時には、ちょっと気を付けて見てください。
ちらほらと咲いた桜
強い風が吹いていましたが、徐々に収まってきて
12時頃には静かになりました。
今日は西日本放送から取材に来られたので
勤番所と町並みをご案内しました。
ところで、新在家海岸に、桜が数本あります。
毎年春にはみごとに咲きますが、桜のバックには
瀬戸大橋が見えて、絶好の写真スポットとなっています。
これが、確か前々回の台風で潮風に当たり
葉が落ちていたのですが、先日気が付きました。
ちらほらと花が開いていました。すごいですね。
横を通った時には、ちょっと気を付けて見てください。
ちらほらと咲いた桜
春に咲いた時の
桜
向こうには瀬戸大橋が
2019年9月21日土曜日
瀬戸芸・そらあみ
昨夜から雨が降っていましたが
朝には止んでいました。
今日は瀬戸芸作品の「そらあみ」の結合式でした
夏から、各島民の人達が編んできた
大きな網をつないで立ち上げました
全長120メートルで前回の倍ぐらいになりました
壮大なものです。これで魚が獲れるかな
と、馬鹿な話をしながら、たのしく完成しました。
朝には止んでいました。
今日は瀬戸芸作品の「そらあみ」の結合式でした
夏から、各島民の人達が編んできた
大きな網をつないで立ち上げました
全長120メートルで前回の倍ぐらいになりました
壮大なものです。これで魚が獲れるかな
と、馬鹿な話をしながら、たのしく完成しました。
2019年9月16日月曜日
こんな物が?? 鐘?
9月半ばになりましたが、まだまだ暑い日が
続いています。昼間の外での作業は厳しいです。
瀬戸芸の秋開催も近づいて、島でも準備が
急ピッチで行われています。
14日に敬老会がありましたが
本島の人口が300人ですが、77歳以上の方が
130人とか。超高齢化社会です。
そう言う中、島にこんな物が、いつの間にか
立っていました。どこかで見たような気がしますが。
若い人が喜びそうで、写真のいいポイントになりそうですね。
人気スポット間違いなしです。
瀬戸芸を見に来た時は、ぜひみてください。
笠島のちょっと手前のところです。
続いています。昼間の外での作業は厳しいです。
瀬戸芸の秋開催も近づいて、島でも準備が
急ピッチで行われています。
14日に敬老会がありましたが
本島の人口が300人ですが、77歳以上の方が
130人とか。超高齢化社会です。
そう言う中、島にこんな物が、いつの間にか
立っていました。どこかで見たような気がしますが。
若い人が喜びそうで、写真のいいポイントになりそうですね。
人気スポット間違いなしです。
瀬戸芸を見に来た時は、ぜひみてください。
笠島のちょっと手前のところです。
2019年9月1日日曜日
太神楽が島に・・
早くも9月、秋ですね。このところ天気が
良くなく、天気の日がありません。
毎年この時期、島じまに伊勢太神楽の一行が
訪れます。伊勢神宮のお札を各家庭に配り、
獅子舞を披露、最後に神社で総舞で
部落の人を楽しませてくれます。今日、
その太神楽がわが部落にきました。
大体が同じ人ですが、少しづつ新しい人に
変わってきているようです。江戸時代から続く
太神楽、これで秋になります。
良くなく、天気の日がありません。
毎年この時期、島じまに伊勢太神楽の一行が
訪れます。伊勢神宮のお札を各家庭に配り、
獅子舞を披露、最後に神社で総舞で
部落の人を楽しませてくれます。今日、
その太神楽がわが部落にきました。
大体が同じ人ですが、少しづつ新しい人に
変わってきているようです。江戸時代から続く
太神楽、これで秋になります。
2019年8月21日水曜日
盆に台風が去って、
盆と台風で12日から16日まで大変でした。
毎年、盆には都会に出ている人が帰省するのですが
今年は台風が接近ということで、いつもより少なかった
ようです。盆おどりも13日に実施しました。島のどこの部落も
そうだったようです。おかげで無事することが出来ました。
15日に上陸とのことで定期船もすべて欠航になりました。
16日には勤番所等の被害を確認して、報告しましたが
勤番所と夫婦倉の壁の漆喰がすこし剥落していました。
孫たちは16日に帰ってきましたが、天気が回復して
泳ぐことも出来ました。
秋には瀬戸芸があり、これからすこしづつバタバタしそうです。
同窓会もあるようです。
毎年、盆には都会に出ている人が帰省するのですが
今年は台風が接近ということで、いつもより少なかった
ようです。盆おどりも13日に実施しました。島のどこの部落も
そうだったようです。おかげで無事することが出来ました。
15日に上陸とのことで定期船もすべて欠航になりました。
16日には勤番所等の被害を確認して、報告しましたが
勤番所と夫婦倉の壁の漆喰がすこし剥落していました。
孫たちは16日に帰ってきましたが、天気が回復して
泳ぐことも出来ました。
秋には瀬戸芸があり、これからすこしづつバタバタしそうです。
同窓会もあるようです。
2019年7月18日木曜日
本当に困ります・・・イノシシの被害が
きょうは、またまた雨模様です
梅雨明けはまだまだのようです。
午前中、瀬戸芸実行委員会が開かれました。
秋の開催に向け、かなり具体的なものが出てきました。
もう2か月余りです。
ところで、またまたイノシシが出まっくっています。
蝉の幼虫をねらって、みかん、かきの木の下を
掘りまくっています。我が家の庭の隣まできています。
庭に入ってくるのは時間の問題で、恐怖です。
イヌはぜんぜん役にたたずワンとも鳴きません。
柿の木の下
見事に掘っています
梅雨明けはまだまだのようです。
午前中、瀬戸芸実行委員会が開かれました。
秋の開催に向け、かなり具体的なものが出てきました。
もう2か月余りです。
ところで、またまたイノシシが出まっくっています。
蝉の幼虫をねらって、みかん、かきの木の下を
掘りまくっています。我が家の庭の隣まできています。
庭に入ってくるのは時間の問題で、恐怖です。
イヌはぜんぜん役にたたずワンとも鳴きません。
柿の木の下
見事に掘っています
民家の庭
2019年7月6日土曜日
蝉が・・・
2日ほど雨が降らず、蒸し暑い日が続いています。
庭の松の木を何気なく、触ったとたんに
アブラ蝉がとんで逃げました。
今年初めて蝉を見たことになりますが
早いもので、もう7月、半分過ぎましたね。
「石の日本遺産」に認定され、その関係で
小豆島から明日、100名以上の方が
本島に見学にきます。ちょっと大変ですね。
秋には瀬戸芸もあり、賑やかになりそうです。
庭の松の木を何気なく、触ったとたんに
アブラ蝉がとんで逃げました。
今年初めて蝉を見たことになりますが
早いもので、もう7月、半分過ぎましたね。
「石の日本遺産」に認定され、その関係で
小豆島から明日、100名以上の方が
本島に見学にきます。ちょっと大変ですね。
秋には瀬戸芸もあり、賑やかになりそうです。
2019年5月31日金曜日
石の日本遺産に認定される
小豆島、笠岡、丸亀の島々が
日本遺産に認定されました。昨年に続き
2度目の申請でした。江戸時代から
近代に至るまで石材で日本の
礎を築いた瀬戸内の備讃諸島。
石を切り出し運んだ、小豆島、北木島、広島、本島などの
石の文化です。
これを機に本島屋釜の石丁場への案内が
増え、ちょっと覚悟がいるかも。
日本遺産に認定されました。昨年に続き
2度目の申請でした。江戸時代から
近代に至るまで石材で日本の
礎を築いた瀬戸内の備讃諸島。
石を切り出し運んだ、小豆島、北木島、広島、本島などの
石の文化です。
これを機に本島屋釜の石丁場への案内が
増え、ちょっと覚悟がいるかも。
2019年5月27日月曜日
島の運動会
島でも暑い日が続いていましたが
今日は少しましでした。
昨日は島の合同運動会でした。
保育園から幼稚園、小中学校、島民の
合同運動会でした。
前日から多くのスタッフで準備をしての
島の一大イベントです。
大人の方は、今日はちょっと疲れ気味です。
開会式の整列
今日は少しましでした。
昨日は島の合同運動会でした。
保育園から幼稚園、小中学校、島民の
合同運動会でした。
前日から多くのスタッフで準備をしての
島の一大イベントです。
大人の方は、今日はちょっと疲れ気味です。
開会式の整列
必死のミノムシ?
恒例のエイサー
消火始め!
大人も子供も
2019年5月1日水曜日
猫アート
今日から令和になりました
気分を新たにしたいと思います
毎年この時期になると、島のいろいろな組織の
役員会や総会がつぎつぎと開かれ、いくつもの
会の役員をしていると結構忙しい毎日です
最近、港から中学校への途中に「猫アート」の
絵画館ができました。見事な「猫」の絵です
個人のお宅の倉庫を改装して飾っています
もちろん入場無料です。猫好きの方は必見です
昨年の文化祭でも展示され、大変好評でした
気分を新たにしたいと思います
毎年この時期になると、島のいろいろな組織の
役員会や総会がつぎつぎと開かれ、いくつもの
会の役員をしていると結構忙しい毎日です
最近、港から中学校への途中に「猫アート」の
絵画館ができました。見事な「猫」の絵です
個人のお宅の倉庫を改装して飾っています
もちろん入場無料です。猫好きの方は必見です
昨年の文化祭でも展示され、大変好評でした
2019年4月30日火曜日
平成が終わり令和へ
いよいよ平成が3時間足らずで終わり
令和の時代へ
災害や戦争のない世になって欲しいです。
さて、島にもおお多くの文書がありますが
我々には読めないし、記録もとられてないものが
ほとんどです。そこで万一のためにも、取りあえず記録しておくために
昨年から写真を撮っています。
しかし、なかなか進まず何年かかるか、見当もつきません。
慣れてくれば、少しは早くなるかな。
令和の時代へ
災害や戦争のない世になって欲しいです。
さて、島にもおお多くの文書がありますが
我々には読めないし、記録もとられてないものが
ほとんどです。そこで万一のためにも、取りあえず記録しておくために
昨年から写真を撮っています。
しかし、なかなか進まず何年かかるか、見当もつきません。
慣れてくれば、少しは早くなるかな。
2019年4月23日火曜日
やっと採れました
イノシシの食害で
まったく採れなかったタケノコ
竹藪中、掘り返され地表に
出る前にすべて食べられていました。
昨日、行って目をこらしてみると
ポツンポツンとタケノコが出ていました。
一年ぶりのタケノコとの出会いでした。
イノシシが食べ残したんでしょうね。
ありがとうと言うべきでしょうか。
今日食べます。
まったく採れなかったタケノコ
竹藪中、掘り返され地表に
出る前にすべて食べられていました。
昨日、行って目をこらしてみると
ポツンポツンとタケノコが出ていました。
一年ぶりのタケノコとの出会いでした。
イノシシが食べ残したんでしょうね。
ありがとうと言うべきでしょうか。
今日食べます。
2019年4月10日水曜日
春爛漫・・島遍路・・お大師まいり
8日は多少風はありましたが、最高の島歩き日和でした。
伝統の本島お大師まいりが、行われました。
月曜日で学校も始まったと言うこともあって
例年よりも、お参りの来島者が少なかったようでした。
みなさん、のんびりと、お寺等をめぐって島民の
「おせったい」を受けていました。リュックや手提げに
いっぱい、小豆ごはんやパン、おかし、ミカンなど
詰め込んでいました。人口減と高齢化で「おせったい」を
する人が少なくなってきて、「おせったい」箇所も
減ってきて、今年は25か所になってしまいました。
中には、3~4世帯でやっているところも。
まあ、なんとか無事終わり、腰をさすっているちころです。
今年は写真のように「大江戸玉すだれ」の皆さんの
ボランティア演技でお参りの皆さんの「おもてなし」
で、大変喜ばれました。
船からぞくぞくと
伝統の本島お大師まいりが、行われました。
月曜日で学校も始まったと言うこともあって
例年よりも、お参りの来島者が少なかったようでした。
みなさん、のんびりと、お寺等をめぐって島民の
「おせったい」を受けていました。リュックや手提げに
いっぱい、小豆ごはんやパン、おかし、ミカンなど
詰め込んでいました。人口減と高齢化で「おせったい」を
する人が少なくなってきて、「おせったい」箇所も
減ってきて、今年は25か所になってしまいました。
中には、3~4世帯でやっているところも。
まあ、なんとか無事終わり、腰をさすっているちころです。
今年は写真のように「大江戸玉すだれ」の皆さんの
ボランティア演技でお参りの皆さんの「おもてなし」
で、大変喜ばれました。
船からぞくぞくと
泊
大師堂
生ノ浜
常福寺
木烏神社境内で
大江戸玉すだれのみなさん
による見事な演技
一息いれながら
鑑賞
桜も満開です
三所神社
屋根の破損でブルーシートが
2019年3月31日日曜日
本島の宝…千歳座が日本一古い芝居小屋に
桜は2~4分咲きになりました。
それでも空気は冷たいですね。
最近、知ったのですが、文久2年(1862)に
建てられた「千歳座」ですが、いままで、日本で
3番目に古い芝居小屋だと思っていました。
しかし、どうも嬉しい事に一番のようなのです。
一番古いと言われる「金丸座」。1835年築、ですが
1976年移築復元していますね。 ということで、
ずっと、そのままの「千歳座」が一番古いで
良いですよね? ですよね?
これからは、そう発信したいと思います。
それでも空気は冷たいですね。
最近、知ったのですが、文久2年(1862)に
建てられた「千歳座」ですが、いままで、日本で
3番目に古い芝居小屋だと思っていました。
しかし、どうも嬉しい事に一番のようなのです。
一番古いと言われる「金丸座」。1835年築、ですが
1976年移築復元していますね。 ということで、
ずっと、そのままの「千歳座」が一番古いで
良いですよね? ですよね?
これからは、そう発信したいと思います。
2019年3月25日月曜日
桜はまだ・・・・・です
あちこちで桜の開花宣言が言われていますが
わが部落の桜は、まだ一輪も開いていません
確かに、ここニ、三日は冷え込んでいますが
まあ、咲くのは時間の問題でしょうが。
毎年道路沿いに植えているチューリップですが
今年は咲き方がバラバラです。咲きそろっていません。
ちょと失敗かも。。
咸臨丸顕彰碑前に並べる、プランターのチューリップも
うまく咲きませんでした。今年は諦めるかな。
右の方の列の花が
まだ咲いていない
わが部落の桜は、まだ一輪も開いていません
確かに、ここニ、三日は冷え込んでいますが
まあ、咲くのは時間の問題でしょうが。
毎年道路沿いに植えているチューリップですが
今年は咲き方がバラバラです。咲きそろっていません。
ちょと失敗かも。。
咸臨丸顕彰碑前に並べる、プランターのチューリップも
うまく咲きませんでした。今年は諦めるかな。
右の方の列の花が
まだ咲いていない
昨年の咸臨丸顕彰碑前の
チューリップ
2019年3月15日金曜日
卒業式
朝から良い天気の中、島の卒業式が
行われました。
9時から小学校、11時から中学校でした。
小学校が3名、中学校が1名の少人数でしたが
地域の人も参加しての、良い式でした。
これで4月から、小学校6名、中学校8名となるようです。
行われました。
9時から小学校、11時から中学校でした。
小学校が3名、中学校が1名の少人数でしたが
地域の人も参加しての、良い式でした。
これで4月から、小学校6名、中学校8名となるようです。
2019年3月14日木曜日
いよいよ本島マイペースマラソンです!
3日ぶりに風が収まりました。
雨上がりには必ず強風が吹くのが
島の常です。
3月半ばとなり、いよいよ17日(日)に
まいぺーすマラソンが行われます。今回は
申込み者が昨年より若干減ったそうですが
それでも多くの参加者で賑わいそうです。
いま、島の人達は準備にがんばっています。
私達も、先ほど旗をとりつけてきました。
天気予報では小さな雨マークがついているので
ちょっと心配ですが。祈るような気持ちです。
雨上がりには必ず強風が吹くのが
島の常です。
3月半ばとなり、いよいよ17日(日)に
まいぺーすマラソンが行われます。今回は
申込み者が昨年より若干減ったそうですが
それでも多くの参加者で賑わいそうです。
いま、島の人達は準備にがんばっています。
私達も、先ほど旗をとりつけてきました。
天気予報では小さな雨マークがついているので
ちょっと心配ですが。祈るような気持ちです。
道路沿いの畑に植えたチューリップが
ちょっと、おかしい??
茎が伸びずに花が咲き始めています
例年よりも早いのですが
失敗作かも?
選手の皆さんにも見てもらいたい
と思ってます。
2019年3月1日金曜日
部落終い人か?
もう3月です。今日は暖かく気持ちの良い天気で
先ほど畑に行ってきました。ジャガイモを植える
準備をしてきました。来週植える予定です。
今年は暖かく、なにもかも早いようです。一週間前から
鶯がないています。
我が三所神社
明治の再建です
しかし、傷みがひどく
もう、限界かもしれません
修理にはいくらかかるのか
恐ろしい限りです。何百万か何千万か。
消滅寸前の部落ではとても無理でしょう。今までも、だましだまし
修理してきましたが。このまま自然にまかせるしか無いのか
悩ましいかぎりです。たぶん全国で同じような所は多いのでは
無いでしょうか。定年後、Uターンして帰って来ました。 が
考えようでは、私は「部落」の終わりを見るために帰って来た
「部落終い人」かも・・・・・
人がいなくなって イノシシの天国になるのではないかな??
先ほど畑に行ってきました。ジャガイモを植える
準備をしてきました。来週植える予定です。
今年は暖かく、なにもかも早いようです。一週間前から
鶯がないています。
スナップエンドウも、もう食べれます
明治の再建です
しかし、傷みがひどく
もう、限界かもしれません
修理にはいくらかかるのか
恐ろしい限りです。何百万か何千万か。
消滅寸前の部落ではとても無理でしょう。今までも、だましだまし
修理してきましたが。このまま自然にまかせるしか無いのか
悩ましいかぎりです。たぶん全国で同じような所は多いのでは
無いでしょうか。定年後、Uターンして帰って来ました。 が
考えようでは、私は「部落」の終わりを見るために帰って来た
「部落終い人」かも・・・・・
人がいなくなって イノシシの天国になるのではないかな??
雨漏りにより垂木などが腐って
垂れ下がっています。瓦も
割れて落ちました
横のクスノキの大木に
屋根が当たっている
登録:
投稿 (Atom)