伝統の本島お大師まいりが、行われました。
月曜日で学校も始まったと言うこともあって
例年よりも、お参りの来島者が少なかったようでした。
みなさん、のんびりと、お寺等をめぐって島民の
「おせったい」を受けていました。リュックや手提げに
いっぱい、小豆ごはんやパン、おかし、ミカンなど
詰め込んでいました。人口減と高齢化で「おせったい」を
する人が少なくなってきて、「おせったい」箇所も
減ってきて、今年は25か所になってしまいました。
中には、3~4世帯でやっているところも。
まあ、なんとか無事終わり、腰をさすっているちころです。
今年は写真のように「大江戸玉すだれ」の皆さんの
ボランティア演技でお参りの皆さんの「おもてなし」
で、大変喜ばれました。
船からぞくぞくと
泊
大師堂
生ノ浜
常福寺
木烏神社境内で
大江戸玉すだれのみなさん
による見事な演技
一息いれながら
鑑賞
桜も満開です
三所神社
屋根の破損でブルーシートが
0 件のコメント:
コメントを投稿