2012年3月29日木曜日

島にも春が来たようです・・・良かった・良かった!!

今日、やっと本島にも春がやってきました。

昨日までは風が冷たく震えていました。

レンタサイクルで島を回っている方も

何組かいました。これからは最高です。

ガイドも忙しくなりそう。誰か応援して

くれないかな???


                    畑に植えられた菜の花が

                    満開です




小阪山から牛島方面

春霞でぼやっとしている





本島の最高峰

三角点です




たぶん本島一

早く咲いた桜です

ゆるぎ岩観音の

所にあります





写真を撮ることが出来なかったけど

今年初めてツバメを見ました。

家の前の電線に止まって

ジッと  こちらを見ていました

昨年私の家から巣立った子

かも







2012年3月26日月曜日

春はまだかいな??

春が来たはずなのに本島は寒い日が続いて
います。加えて昨日、おとといは風が強く
大変でした。福井の方からのお客さんの
ガイドをしましたがさすがに寒い寒いと
背をまるくしていました。もしかしたら
ガイドの説明も上の空だったかも。

ただ、昨日はお大師まいりの日だったので
専称寺を見学したときは住職や檀家の方から
お接待のお菓子などをいただいて
びっくりするやら喜んでおられました。





東光寺



泊の大師堂




帰りのフェリー




 何気なく海を眺めていると
めずらしい船が二艘走っていました



どうやら自衛隊のホーバークラフトの
ようです。水けむりがすごい


おまけ
船のブリッジを乗せた
台船がタグボートに
曳かれています
初めて見ました。
赤い煙突は川崎汽船?

2012年3月19日月曜日

第30回本島マイペースマラソン

昨日18日、恒例の本島マイペースマラソンが行われました。
昨年は東北大震災のため中止でしたが、今年は午前中小雨
でしたがスタート時分には雨も上がりなんとか開催することが
出来ました。600人近くの参加でした。14.5キロ、9.5キロ
3.5キロと3コースに分かれて競いました。昨日から島の人々
のボランティアを中心にスタッフ全員で準備をしました。まさに
手づくりのマラソン大会です。雨の中、丸亀市長さんまで
駆けつけてくださいました。私はコース途中の連絡係で
レシーバーを持って待機していました。12キロ地点位に
いましたが、招待選手の山梨学園の選手そして1,2位の
選手の速いこと速いこと、写真を撮る暇もありません。
それから最終選手の来るまで長いこと長いこと。

               AM8:30ごろ 雨でグランドはもうベチャベチャ
               天気予報では今日はくもりの筈だったのに

それでもスタッフはもくもくと
準備を急いでいます



うどんの準備
お姉さんたち?
が、がんばってやっています



選手の控室の
体育館
狭くて すみません



スタート前30分
雨はほぼ止みましたが
グランドはご覧のとうりです
それでも決行です



私はここで待機
コースの最高地点です
風が冷たいので
選手が来るまで
車の中で



連絡用のトランシーバー
先頭と最終ランナーの
報告をしました



ランナーが喘ぎながら
登ってきます
一番の急坂です





親子でしょうか
なかよく走っています
完走できたでしょうか?
もう少しで最終ランナーが
来る連絡が入りました。 

2012年3月17日土曜日

こて絵

今日は朝一に読売旅行のガイドを
しました。なんでも福井県の方から
のツアーとか。時間が一時間足らずと
短く笠島地区のみでした。
100人程で後ろの方の人までマイクが
聞こえたかなと思っています。

笠島專称寺から新在家に抜ける
道路沿いの民家の壁に
こて絵があります。ちょっと気づく
人は少ないでしょうね。若い女性には
興味深く見ている人がいます。
昔の左官屋さんが趣味か遊び心で
造ったとか。上手いもんですね。




2012年3月13日火曜日

春ですが・・・

このところよく雨が降り、寒い日が
続いていますが、春は近づいているんで
しょうね。畑や空き地の草が元気になってきました。
本島の耕作地は半分以上が荒廃地になってしまいました。
過疎高齢化では致し方なしですが。
10年先が恐ろしいですね。

最近雨が多いのでしばらく休んでいた
シイタケがポコポコ出てきました
16本、我が家の竹藪に置いて
いますが、家で食べて、近所に
配れるだけあります。



畑の背後に広がる竹藪、元気です。
この所は以前は全部畑でした。
もうどうしようもありませんね。



  遅かったブロッコリーが立派に
収穫できました。私にしたら 
大成功ですね。
自画自賛ですが





2012年3月4日日曜日

さぬき広島Ⅱ

さぬき広島は、やはり広いですね。
江の浦から立石まで20分
途中の石仏を見ながら引き返しました。
レキの墓を訪ねます。

 立石,八幡神社への階段
結構あります。何段でしょうか
年寄にはちょっときついで す






       





 広島中学校
今は生徒がいないので
休校のようです


                                                                                          





 いろは石
島の周囲にあります
これは中学校の近くに
ある「い」の石です
やっと来ました。
レキの墓です
一基だけポツンと
ありました
ちゃんと花が
あげられていました。



すぐ近くにある
広島神社です

りっぱな石橋です
本殿の下にある
持ちおくり?
はじめてみました











境内にある石造りの
倉。
何がはいっているのでしょうか


2012年3月2日金曜日

念願のさぬき広島へⅠ

恥ずかしながら初めて さぬき広島へ上陸しました。
どうしても尾上邸が見たかったので
やってきました。

新造船のフェリー「しわく丸」
なかなかカラフルで明るい色です


大きな重機を積んだトラックが一台
乗ってました






夏はここでビールを
飲みながら

最高ですね



本島です
この角度から眺める
ことは新鮮ですね
それにしても我が本島は
はげ山だな~~~





江の浦港に着きました
「ようこそさぬき広島へ」と歓迎の
大横看板が出迎えます
本島にはないですね
設置してくれるよう
要望してるんですがね~


青木石の広島です



立石への道
さぬき広島88か所霊場?の石仏が
気持ちを和ませて
くれます



やっと見ることができました
尾上邸の石垣
雄姿ですね
さすが塩飽指折りの
廻船業だった屋敷



屋敷の裏も
りっぱです


明日へつづく