小春日和が続いて
気持ちが良いですね。
島も紅葉が進んでいます。
古文書の撮影も進み始めました。
面白い物も出てきます。
観光丸とか幕末の軍艦の名前が
出てくると、ドキドキしますね。
話は変わりますが
今日、漁師さんに、こんな物を見せて貰いました。
潜りとか底引き網で上がったそうです。
触ってみると、ツルツルしています。
貝殻も付着しています。勤番所にも展示していますが
それより全然、立派です。
どこかに展示したいですね。
小春日和が続いて
気持ちが良いですね。
島も紅葉が進んでいます。
古文書の撮影も進み始めました。
面白い物も出てきます。
観光丸とか幕末の軍艦の名前が
出てくると、ドキドキしますね。
話は変わりますが
今日、漁師さんに、こんな物を見せて貰いました。
潜りとか底引き網で上がったそうです。
触ってみると、ツルツルしています。
貝殻も付着しています。勤番所にも展示していますが
それより全然、立派です。
どこかに展示したいですね。
聞くところによると、
島に地ビールの工場が出来るそうです。
ビール党の私としては、顔がほころびます。
勝手な思いですが、名称は何が良いかな。
私が決めることでは、ありませんが。
「塩飽ビール」とか
島のお土産にも、なれば・・
本島88ヶ所霊場47番
来迎寺
今朝、覗いてみると
アサギマダラが増えていました。
10数羽が乱舞しています。
すごいですね。
島の他のフジバカマを植えているところにも
少しづつ来ています。待ったかいがありました。
コロナは当県では、
このところ、感染者0が続いて
います。このまま収束すれば良いのですが、
やはり冬には、6波が来るのでしょうか?
このところ、晴天で暑い日が続いて
畑が大変です。
今日午前、やはり飛んできました。帰ってきました。
アサギマダラが。旅する蝶。
去年、10月7日でしたが、今年は10日でした。
本当に不思議な習性です。
まだ、2羽だけど明日から、どんどん増えると思いますね。
ちょっと、写真がボケてますが
コロナも減ってきましたね。
今日、県内は0でした。
そして、今日で緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の
解除です。これから、観光等の人の動きが急増するでしょう。
ただ、減ってきた原因がワクチン接種の効果もあったろうけど、
ハッキリ分からないようですね。
これが、分からなければ、
どうも先行き不安です。
冬には、第6波が来るような
気がして仕方がないですね。
3回目のワクチン接種が待たれます。
本島88ヶ所霊場
44番
泊墓地内
先週の台風
後から気が付いたのですが
波の強さで、石積波止から砂浜へ
降りるコンクリート製の階段、
見事に崩落しています。
本当に波の破壊力を感じました。
さっそく、市の方へは連絡しておきました。
自然には勝てません。
本島88ヶ所霊場42番
泊稲荷社前
先日の台風、結構風が強かったですね
夫婦倉や勤番所の漆喰壁が
剥がれ落ちました。風雨が強い時は
良くある事ですが。
それに満潮時の波しぶきをかぶって
コスモスとコキアが
下の写真の様になってしまいました。
これ・・・元に戻るかどうか・・。
茶色く枯れてしまっている
梅雨が明けて、まったく雨が降りません
暑くて、気が狂いそうです。
関係があるかどうか、今年は家の中に
あの、恐怖nムカデがほとんどでません。
この十何年間で初めてです。
お陰でムカデ除けの蚊帳の出番がなく
部屋の隅に置いたままです。
有り難いことです。
まさか、コロナを恐れて・・・??
冗談ぬきで、コロナ感染者が急増していますね。
オリンピックは楽しいし
ワクチンも2回接種しましたが、
やはり心配です。盆には、帰省する人も
居るでしょうし、人流は増えるのは間違いないでしょうね。
とにかく、コロナと熱中症に気を付けて
家でじっとしています。秋からは島の
行事も、いろいろ予定されているし・・・
本島88ヶ所霊場40番
金光寺
現在、藪の中
先月、ワクチン接種が終わり、少し
安心していますが、今日は
東京で1150人、大阪で300人以上と
どんどん増えているので、ちょっと不安でも
あります。やはり、11月ごろまで安心は
出来ないですね。
我が部落では昨年につづき、盆踊りは
中止となりました。
4,5日前から蝉が鳴き始めました。
もう、梅雨明けでしょう。イノシシが
また、みかんの木の根元を深々と掘っています。
また、写真のようにツバメが電線に
集合するようになりました。
そろそろ、旅立ちの準備でしょうか。
いtの間にか、飛びだっていってしまいますね。
今年は早いかも???
我が家では2回、孵化しました。
島では昨日、全員の2回目のワクチン接種が
終了しました。
1回目と同様に、スムーズに受けることが
出来ました。副作用が少し心配でした。
夜、寝るまでは腕が1回目よりも
痛かったのですが、今朝、起きたときには
ほぼ、痛みはありませんでした。もちろん
いまのところ、熱もないし体調の
異常も全くありません。やれやれです。
2,3日はおとなしくして様子を見ます。
今日は島の学校の運動会でした。
コロナでどうするか悩んだ末の
決断でした。ただし、島民の参加は
なしでした。
毎年、少なくなってくる子供たちですが
元気いっぱい、頑張りました。
全員マスク着用です
末の
梅雨入りで、鬱陶しい日が続きます。
例年より3週間ほど早いらしいですね。
スイカやカボチャの苗も、どんどん大きく
なってきました。
島内には多くの石灯籠がありますが、
多分、これが最大のものだと思います。
どっしりと立っています。頭が重そう。
安政6年作
昨日、沖を巨大な船が通っていきました。
船名をよく見ると
「EVERGREEN] エバーグリーン
と書かれていました。(ちょっと見にくいかな)
これって、あの船??
先日、スエズ運河で座礁して大騒ぎした
あの船でしょうか。
もう帰ってきたのかな。
西、広島方向へ航行して行きました。
コロナ感染者が急増中ということで
やはり、役所より休館の指示がきました。
島にある勤番所が11日から31日まで
です。昨年の春以来ですね。
本当にいつ収束するのでしょうか。
ワクチンが待たれます。5月22日です。
首を長くして待っています。
塩飽勤番所
大変です!
コロナ感染者が
78人となり、最多となりました。
こんな小さな県で連日の最多更新です。
何時、島にも入ってくるかも分かりません。
高齢者が多い島内では恐怖です。
島外へ買い物や病院に行くのにも
本当に気を付けないと。
隣の岡山も急増しています。
運動会は出来るかな?
本島88ヶ所霊場33番
屋釜~大浦間県道脇
雨が降る前にと
昨日、玉ねぎを収穫しました。
予想どおり今日未明から雨が降っています。
食べるだけ、ということで
150ケぐらいしか植えませんでした。
あまり出来は良くなく、大きさは
バラバラでした。二股のもありましたね。
これを、これから竹竿にぶら下げて
干していきます。まあ、最後には腐るものも
出てきますが。
4月も、もう終わりです。
コロナはますます猛威を振るっています。
岡山、広島、愛媛、香川も
大変です。連休で帰省者もいます。
マスクは絶対です。
島内の古民具を大量に保管していますが
なんとか、展示とか役に立てないかな
と思案しています。
本島88ヶ所霊場31番
長楽寺跡
新型コロナが収まるどころか
変異株の進出で全国的に
どんどん増えてきて恐ろしい限りです。
完全にステイホームということも
出来ないし・・・・
ワクチン接種が待ち遠しいですね。島は
5月22日と聞いています。
さて、桜もチューリップも終わりましたが
藤の花が、主に大浦地区に見事に、咲き誇っています。
毎年のことですが、気が付いたら咲いています。
まさに川沿いに藤のカーテンのようです。
本島88ヶ所霊場30番
奥所太子堂前
アサギマダラを呼ぶために
フジバカマの苗を増やしました。
倍増して一羽でも多く、飛んできて
くれることを期待しています。
苗はどんどん株が増えるので
いくらでも植えられますが、水やりなども
大変なので、一人では、そんなに広い
面積は、しんどいですね。
天気が続きます。
暖かく、風もなく最高です。
島の桜は、今満開か散り始めです。
今年もコロナのため
皆での花見はしません。
来年までお預けですね。
今年も行事の中止が続きます。
我慢、我慢です。
三所神社の桜
暖かく、良い天気でした。
島の桜は5分咲きぐらいでしょうか。
もう少しですね。
ワラビもタラの芽も出ています。
行楽の季節ですが、コロナがまたしても
東京や大阪で増えて来ています。
観光客もまだまだです。
島の焼き場の反対側の
高無坊山への登り道、少し上がった所にある
石の祠、階段もあったようですが
名称や、言われが、あるのでしょうか。
分かりません。
今日は快晴で最高の天気でした
そこで、散髪に行ってきました。
ついでに、丸亀市庁舎が昨日開庁したと
聞いたので見に行って来ました。
広々として明るく、以前よりずっと良くなりましたね。
ローソンが併設されて便利です。
南側にはマルタスが出来ました。スターバックスがあり
多くの人が並んでいました。で、諦めました。
まあ、並んでまで飲む気にはなれませんね。年寄りには。
新市庁舎内
島でも今日、桜の開花です!!
例年より、少し早いですかね。
満開は一週間後でしょうか。
楽しみですが、花見はどうするか???
ちょっと写真が暗いけど
ちゃんと咲きました
今日も良い天気でした。
島は桜の開花はまだですが
3日前、我が家にツバメが帰って来ました。
それも、カップルだと思います。例年より
早いかな。
ワラビも結構出ています。
チューリップも咲いたのですが
何故か、全部、茎が短く低いのです。
不思議です。