2012年12月24日月曜日

今朝は冷えました

やはり今朝は冷えました。
しかも西寄りの風が強烈でした。

この季節本島でも我が家がある
西地区ではいつもこうです。

観光案内所のある東の方へ回って
くると、「あれ! なんで?」というぐらい

風がありません。車も冷え切って、エンジンの
始動の音が心もとない感じです。

観光案内所にはエアコンがないので
ストーブをたいています。

気休めですが、無いよりましかな。

島は灯油が結構高い。
まあ仕方がないが。




前の港内では海鵜が
食事の最中です

この海鵜、魚を獲るのが
本当に上手です

3回潜ると2回は獲ってきます。
すこし観察していると5~6匹は

あっというまです。
釣り人が見るとガックリくること
間違いなしです。

だから10羽もいたら大変です
根こそぎ食べられます。

もっとも大きな魚は無理でしょうが。

2012年12月19日水曜日

本島泊地区西通りを歩く

今日はいい天気になりました。
スッキリしています。風もありません。
風邪が少しましになったようなので
休憩時間に泊西通りを歩いてみました。
海岸通りから北へ入っていきます

                     軽自動車がやっと通れる
                     位の路地です。



                  大きな長屋門のある古民家です
                  昔の庄屋か「年寄」だったの
                  でしょうか




                 アートのある家 「島中家」
                 玉野市の作家さんグループが
                 制作しています。

                 本島の新たな観光スポットになりつつあります。



                        それにしても う~ん??
                        良く解かりませんが



                       地形石だけが残った家
                       昔の名家だったようですね
                       こう言った家があちこちにあります。



                      昔の共同井戸
                      ほとんど使っていません



                       「年寄の墓」だと思うのですが
                       誰のものか分かりません。
                       字も消えてみえない。
                       古老の方に聞いても
                       分からないそうです。
                       後ろはお稲荷さん



                    かの有名な「年寄」宮本伝太夫の屋敷跡
                    広い敷地ですが木が茂り
                    ジャングルです。



                   その家の前にある伝太夫池
                   今はヌートリアの住み家
                   となっています。


*「年寄」:戦国時代から江戸時代を通じて
       塩飽を治めたリーダー

2012年12月18日火曜日

風邪で・・・・死んでます。

今日は朝から
薄暗く うっとうしい天気です

今にも雨が降りそうな
雲ゆきで、

対岸の丸亀方面は

夕暮れのようです。




3日ほど前から風邪をひいて咳は出るは喉は痛いし
体はだる~いし参っています。朝一に診療所に行って
薬を貰って来ました。そう簡単に観光案内所を閉める
ワケにもいかず、事務所内でじっとしています。
今日は本島市民センターで瀬戸内国際芸術祭2013の
実行委員会の総会が開かれているのですが
仕方なく欠席させて貰いました。

とにかく早く治らないと
しんどいわ~~。

2012年12月16日日曜日

備前に行ってきました

本島文化財保護協会から
岡山県の備前に行ってきました。
総勢36人でした


下電バスで快適な旅でした。

着いてバスから出た瞬間

「寒い!!」

この日は快晴で無風でしたが
ここは山の中なので気温が
マイナスで霜が真っ白でした。





有名な「閑谷学校」です
りっぱな建物でした

池田公が庶民の教育の
ためにつくったそうです。

偉い殿様だったんですね。



ガイドさんに説明してもらい
ました。
上手で良く解りました。

足元は冷たくて
ジンジンしていましたが。


門もりっぱでした


この石塀が学校の
周りに築かれて
います。
特別な工法で
400年近く経っても
びくともしないとか
文化財に指定されています。


内部はピカピカです

でも当時は寒かった

でしょうね~




ついでに
備前焼も
見てきました。


冷たかったけれど
良い研修旅行でした

最後にキリンビールに寄って
おいしいビールを
ゆっくり味わいました。

2012年12月5日水曜日

本島の仏

本当に寒くなってきました。
明日は強風が吹くという天気予報です。

明日は塩飽史談会で牛島に行くのですが
大丈夫かな。
とりあえずは簡単な資料の冊子は作ったけれど。

話は変わりますが本島には、たくさんの石仏や仏像が
寺はもちろん道端にあります。

お顔や形はほんとうに、いろいろあります。
これを観て歩くのも楽しいかも。

ただし天気が良くて暖かい日にどうぞ。

ごく一部ですが

                         お大師様

   

                          如意輪観音様


                       塩飽観音様(宝性寺奥の院)
                          4メートルあります


                          六地蔵さん
   

                        石の屋根の
                         お大師様



                     お顔がユーモラスですね



                       優しいお顔です(十輪寺)

2012年12月1日土曜日

チューリップ第2弾です

29日に続いて今日30日は
島の保育園・幼稚園児の
子供さんがチューリップの
球根を植えました。

はい!
きれいに並んで
始めます

小さい手で
じょうずに植えています


先生は大変です
「はい!○○ちゃん」
「こっちこっち!!」


ポーズを
とっています
さすが現代っ子です

今度は綺麗に並んで
いっせいに
植えます



植えたあと
土をかぶせます


終わって
咸臨丸の顕彰碑の
前に全員で記念撮影を
しました。
ご苦労様でした。


チューリップの種類
の札を立てました。
いろいろな咲くのが
楽しみです。